HDMIケーブルまたはAirPlayなどのワイヤレス接続でデバイスを接続すると、描画した内容を別の画面に表示できます。ライブスケッチセッション、プレゼンテーション、会議などに最適です。
デバイスの接続
- デバイスをセカンダリディスプレイに接続します。2つのオプションがあります。
- HDMI ケーブルとデバイスに適したアダプターを使用して直接接続します。
- ワイヤレス接続を有効にします。iOSまたはiPadOSでは、コントロールセンターを開き、 スクリーンミラーリングをクリックし、Apple TV またはその他の AirPlay 対応レシーバーを選択します。
- 接続すると、デバイスの画面がセカンダリディスプレイに表示されます。Concepts を開いて描画を入力します。
コンセプトのプレゼンテーションコントロール
- あなたの絵の中に赤い プレゼンテーション ステータスは上部のステータスバーに表示されます。タップするとプレゼンテーションコントロールが開きます。
- プレゼンテーションモードを選択します。 すべてをミラーリング (完全なインターフェースが表示されます) または、デフォルトのプレゼンテーション モード (キャンバスのみが表示されます) を使用します。
- トグル タッチを見せる 指やスタイラスの操作を視聴者に見えるようにすることができます。